金曜日に会社から帰宅して、ふとフロアマットを見るとプラスチック破片が散乱。
?????と思いつつ車から降りるとストップランプが点きっぱなし状態。飲み会の予定があったので原因究明は後回しにして、バッテリー端子を外しておいた。
翌日、調べてみるとペダルスイッチのストッパーが破損しているらしい。
ホンダ部品販売に連絡すると、よく壊れる部…
一昨年、新車時に装着されていたバッテリーが5年使って突然死。
ACデルコの20-110に交換したのだが、1年半(1万キロ)もたずに、弱ってしまった。長期在庫品だったのかも??
仕方なしに純正装着されていたFIAMM L6 +110に交換した。
運転席足元のメンテナンスドアを開けて、真ん中の金具と+端子のカバーを外す。
-…
近状のスーパーの駐車場に見慣れない車を発見。
フィアット車である事は誰が見ても判るのだが、名前が・・・・・・
DOBLOでした。
DUCATOと同じく正規輸入車ではなく並行輸入車。ルノーカングーとの競合車である。
名前は聞いたことあるが、実車を見るのは初めて。使い勝手がよさそうで、そそるものがあった。
Multiecuscanを使って、Fiat Ducato x250スパナマークをリセットした。
どうして初期設定でオイル交換サイクルが45,000Kmになっているかは不明だが、2,000Km前(設定変更可能)から交換時期を知らせるスパナが出て、
45,000Kmを超えると点灯しっぱなしになる。
マニュアルを見ると燃料フィルターも交…
土曜日に天気がいいんで、BBQでもしよっかって事でぶらりとくしはら温泉ささゆりの湯出掛けた。
併設されるオートキャンプ場が無料とあって超満員(汗)
駐車スペースを探していると見たことがある車が!!
タケルパパとターナーさん。
去年の斑尾以来である。
楽しく過ごさせていただいた。
日曜日はいつもの岩村に寄って帰宅した。
…
グローバル仲間のオフ会は2回目の参加。
土日二日連続で4時に起床し朝市で買出し。見たことも無い魚介類が格安に並んでいた。流石に6時ごろからがお客さんのピークで4時では閑散としていた。
早く起きすぎたか・・・・(汗)
一日中、飲んで食ってしゃべってお疲れ様でした。
5月3日。山形から福島に入り、磐梯高原をドライブする予定だったが、生憎の大雨。磐梯吾妻スカイラインの入り口で恐怖を感じて引き返した。(連休中に被害をもたらした)
猪苗代湖の野口英世記念館へ。
細菌に興味津々。
少しずつ南下し、大内宿で食べ歩き。茅葺屋根の民家が連なる言ってみれば昔ながらの風景なのだが、保存することで観光資源…
5月2日。新潟から内陸部を通って山形米沢へ。米沢=牛しか頭に無く、牛すじ煮込み丼
やわらかくてうまい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!生きててよかった 爆!
上杉神社に行くと、上杉まつりが行われていた。
その後、喜多方へ。
ご当地グルメのラーメンバーガーと米沢牛のステーキを食べて就寝。
昔は肉より脂が好きだったが、…
5月1日。いい加減なぶらり旅はついに日本海へ。
糸魚川から海岸線を北上して、寺泊「魚のアメ横」魚の市場通りで昼食。安いのかは微妙だが、海鮮尽くしといったところか♪
刺身定食はちょっと残念な感じであった。
北上を続けて、新潟市の道の駅にもなっている新潟ふるさと村へ。
残念な事にわんこNG施設であった。犬、持ち込み禁止←…
4月30日、草津から白根山の雪の回廊へ向かった。有名な黒部アルペンルーツまではいかないが、それなりに立派な雪の壁ができていた。
回廊を抜けて、野尻湖にあるランバージャックで一休み。
野尻湖と言ったら”ナウマン象”でしょ~。周囲はそれほど興味が無かったが強引に博物館へ。小学生の頃から発掘作業がニュースに流れて一度は訪れてみたかった…
4月28日~5月6日まで休みになりまして、わんこを連れて予定も無く遊びに行って参りました。
4月28日ー29日。
長野へ。とりあえず(居酒屋注文風)
実家に寄って、しばらく滞在しようかと思っていたがO(オー)ちゃんから連絡があって、長野方面にツーリングに来てるとやらで、急遽落ち合うことに♪
いつものみはらしファームで合流…
まぁ~更新しないんもホドがあるが、超久々に”生きてる証拠”でございます。
走ってきました。第二東名。第一東名(元々)の浜松インターから名古屋方面に向かって三ケ日ジャンクションから御殿場ジャンクションまで開通全線を走破。
前評判通り、広くて走り易い。感覚的だが清水まで上りで御殿場まで下ってる感じだった。
高性能車はスピードを抑制する…
行ってきました。幕張へ!
って、その前に。
まひくく家に。関東が大雪って情報で躊躇しておりましたが、どうにかなるさ精神で。結局、大きな影響もなかった。
近所の公園では、全日本クロスカントリーが行われていた。
めっちゃ寒くて、犬達の全員片足状態(汗)
幕張では、キャンカーと言うよりパーツ探しに明け暮れてい…
恒例(参加は2回目)のバーストナー新年餅オフが掛川のならここの里で行われた。
キャンプで一番いいことは昼間から飲んでいても、誰もとがめない事 爆!
のんでぇ~ のんでぇ~ のんでぇ~♪
デジカメを忘れてしまったので、画像がほとんど無い(滝汗)
サッカーアジアカップの決勝の日。
一度やりたかった、スポー…
富士サファリパーク。ナイトサファリの予約が取れず、デイサファリ(^^;
マイカーは傷つけられる可能性があり、レンタカーを借りた。
ハプニングを期待したが、ヨダレを付けられただけだった。 爆!
芦ノ湖を回って、伊豆スカイラインへ!!
伊東、富士一丸水産でイカの丸焼き定食。
夕食は伊豆高原ビールで地ビール三昧。
…